aoiumiのブログ

その日の出来事を書いていきます。

2021年7月のブログ記事

  • 試食品ブドウの不潔さ

    ここは、一流のスーパーマーケット ぶどう売り場に試食品が置かれていた。 そこを通りかかったところ、一人の老人が試食中。 なんと素手でつまみ食い。 最初は一個摘まんで食べていたが、指を舐めて、舐めた指でもう1つ、その内3個摘まんで、指をベロリ舐めた。 そんなことを何度も繰り返し、その場を去ったが、又... 続きをみる

    nice! 23
  • 札幌はビールの美味しい季節

    札幌はビールの美味しい季節突入、工場直営で飲むのもまた格別。 ビールの銘柄を気にする方もいますが、私はどこの銘柄でもOK,と言ってもロシアのビールは馬のしょんべんビールと言った作家もいましたがどうなんでしょうか? でも美味しそうです。 飲んだら底なしに飲みまくるタイプ。 サッポロビール直営のビヤガ... 続きをみる

    nice! 26
  • 庭にアシナガバチの巣

    最近、庭を飛び交う蜂を見かけることが多く、もしかして、と思い探したところ2メートルくらい高い木の枝に巣作り中のアシナガバチを見つけた。 蜂駆除業者へお願いしようと思っていたら娘婿が取っ払ったわい。 4.500円の節約です(^∇^)   スズメバチに似ているが、頭部が黒っぽいことからアシナガバチ。 ... 続きをみる

    nice! 19
  • カボチャの人口受粉

    酔っ払ってなんかいません、ぽんすけの性格を疑問視する方もおること思いますが、 カボチャの花は咲きだした、猛暑により受粉させる蜂の姿は見ることはない。 朝一で人口受粉作業をしてきました。 めすべは寂しそうにか弱い花を咲かせていた。 雌べのお漫湖(まんこ)、真面目な話しでごわす。 沖縄県に 漫湖公園(... 続きをみる

    nice! 22
  • 子供達の遊ぶ川

    旧中の川は、札幌市西部に位置し、手稲山の南面に発し、西野地区から宮の沢地区を流れ、新川へ流れ込む二級河川。 工場や家庭排水もなく良好な水質を有している河川である。 一所懸命小魚を探す子ども達。 今時珍しい風景。ガキの頃、何処にもこんな遊び場があり、小川で遊んだ遠い日の思い出がよみがえる。 川は豊か... 続きをみる

    nice! 26
  • 新型コロナ 「屋外」「人と2メートル」ならマスク外して 熱中症予防、環境省・厚労省が指針

    各地で梅雨が明けましたが、急激に気温が上がってます。今 新型コロナウイルスの感染予防でマスクを着用しているので、さらに熱中症 のリスクが高まります。「熱中症予防」と「新しい生活様式」を両立させるポイントについて解説します。       環境省と厚生労働省が共同で作った資料を見ると、熱中症を防ぐため... 続きをみる

    nice! 24
  • 畑仕事

    私の1日は畑仕事からはじまる 3時55分家を出る 太陽が昇ってきた キタキツネさん が現れぽんさんおはよう!とご挨拶 収穫作業 茄子 ピーマン ししとう 茄子とキュウリ トマトはまだ完熟してない キタキツネちゃんバイバイ! 7月ラン&ウォーキング日記  89ヶ月連続75万歩以上に挑戦(既に達成した... 続きをみる

    nice! 20
  • ショドウツバメ

    新川河口の砂山に無数の穴があり、小さな小鳥が出入りしていた 見た瞬間イワツバメかと思ったが、『ショウドウツバメ』である。 巣穴から可愛い顔が見える。鳥類に見えないが 親鳥、ネットから拝借しました 分布 アフリカ大陸、北アメリカ大陸、南アメリカ大陸、ユーラシア大陸、アイルランド、キューバ、ジャマイカ... 続きをみる

    nice! 20
  • 新川は真鯉うようよ泳いでいる

    新川は札幌市内を流れ更に小樽市に入り、日本海へ注ぐ二級河川である。 新川には数本の支流があり、秋になるとサケが遡上する。 他に真鯉や緋鯉、虹鱒、ウグイ等が生息している。 今回は真鯉をご覧下さい。 新川の流れは、日本海までほぼ直線 真鯉がうようよ泳いでいる。 良く見ると、中央辺りに赤い 小さな緋鯉が... 続きをみる

    nice! 25
  • アイヌ民族差別未だに多い

    2021年3月30日文部科学省が公表した高校の教科書検定では、「歴史総合」をはじめ、英語や音楽など幅広い教科でアイヌ民族に関する記述が盛り込まれた。  新学習指導要領は「歴史総合」で、アイヌ民族の文化に関する記述を求めている。出版各社はイオマンテ(クマの霊送り)などに触れつつ、アイヌ民族が江戸時代... 続きをみる

    nice! 19
  • 野菜の収穫

    石狩市にある借用農園、家から約11キロ。 カボチャは2ヶ所に80株植えました 写真は珍しいマサカリカボチャ、現在北海道で二軒の農家より栽培していない。我が家をいれて日本で三軒のみ、多聞。 実は硬いことからマサカリで料理する。 雌花は咲いたが雄花は咲かないことから実はならない。 自家受粉すると確実に... 続きをみる

    nice! 21
  • 外来植物

    リナリア・ブルガリスは全道各地で半野生化し、至るところに生えている。 生命力が強くアスファルトを押し退けて増えて居ます。  北海道は外来植物天国なので人家近くに咲いていて名前の分からない物があれば外来植物の可能性が高いです。輸入穀物の雑草として入ってしまった物も多く、駅構内や線路脇で驚くほどの規模... 続きをみる

    nice! 27
  • スーパーで指を舐める人

    レジで指を舐め、お札を財布から出す人をたまに見かける 更に、備え付けビニール袋を開ける時もやはり指を舐める。 極め付きはこれ! ビニール袋を剥がすのにスポンジに水を入れたものを置いてある。 いろんな人達が何度も指をつける。 勿論、指に唾をつけたお方やトイレから手を洗わないで出て来たお方も(笑) 他... 続きをみる

    nice! 24
  • サマージャンボ宝くじ

    サマージャンボ宝くじ100枚購入。 早速鹿の角へお供です。  鹿の角は神の使い手として縁起良いとされています。 わたしは数年前に石狩の原野で拾いました 鹿の角へお供えしたサマージャンボ宝くじ もう一つ縁起物をいただいた 新発行された1000万円札 皆さん知ってましたか? 偽造出来ないように中央部分... 続きをみる

    nice! 22
  • 札幌市は早くも秋の訪れ

    札幌市手稲区遊歩道を行くと桜の紅葉が目につく季節となりました 完全に衣装を脱ぎ捨て雪よこい、早くこいと小鳥が口ずさんでいたら そこへおったり刀で八重桜さんがやってきた。 おい!おい!まて! 俺にまだ春こないぞ、と咲き出した。 八重桜さん 7月の開花は初めて見ました やっぱり 秋だと八重桜さんはそっ... 続きをみる

    nice! 20
  • 函館の方言へっ〇とは?

    方言について 方言は言葉の文化ですから、違和感を持たず、およみくだされ、 文化庁もつぎのように仰てます 方言の尊重  方言は地域の文化を伝え,地域の豊かな人間関係を担うものであり,美しく豊かな言葉の一要素として位置付けることができる。「方言の尊重」とは,国民が全国の方言それぞれの価値を認識し,これ... 続きをみる

    nice! 23
  • マダニの襲撃

    14日一回目のワクチン摂取を終え何時ものように中の川遊歩道を通り帰宅を急いでいた。 左目の下に違和感を感じ、擦ってみた。何か変である。 更に、触ってみたところ、突起物が、吹き出物かと思いつつ、 それほど気にはしなかったが、何故か痒い。 もしかして、ワクチンの後遺症? マダニ?と半死半疑で近くのコン... 続きをみる

    nice! 23
  • スカンポの咲く頃

    北原白秋作詞、山田耕作作曲に「すかんぽの咲く頃」がある。 土手のすかんぽジャワ更紗(さらさ) 昼は蛍がねんねする 僕ら小学1年生今朝も通って またもどる すかんぽすかんぽ 川のふつ夏が来た来た ドレミファソ 言語説明 爪哇(ジャワ)更紗は花の色で紫色 すかんぽ=酸葉(すいば) この詩は私の小さい頃... 続きをみる

    nice! 19
  • 小説を読んで!沼田流人の小説87年振りに復刻

    小説『血の呻き』とタコ部屋 沼田流人(るじん)は後志管内倶知安町のプロレタリア作家(1898~1964年)。 小説『血の呻き』は軽便鉄道、「東倶知安線(旧京極線)」の鉄道敷設現場に潜入し、実際に働きながらタコ部屋の実態を体験、労働者たちが日常的に暴力的な虐待を受け死に至る場面など生々しく描いた作品... 続きをみる

    nice! 18
  • カラスの学校

    チイチイパッパチイパッパ  カラス学校の先生は ムチを振り振りチイパッパ 生徒のカラスは輪になって お口を揃えてチイパッパ まだまだいけないチイパッパ  お口を揃えて歌ってます。お上手ですね。    編集(きけん逃げろ) チイチイパッパチイパッパ SMクラブの女王様は ムチを振り振りチイパッパ お... 続きをみる

    nice! 21
  • デリケートな部分

    今回はくだらん記事です(^∇^) 皆さんデリケートゾーンと言えば何処を指しますか?あの敏感な部分ですか? 何! そこの貴男は股間のよたよたですか? 今はデリケートじゃないでしょ、 若き頃と勘違いしていませんか(笑) 私は常にデリケート部分を大切にしています。 皆さんは夜になると敏感になりますが、私... 続きをみる

    nice! 16
  • 侍と五稜郭公園

    函館市五稜郭公園(故郷)をラン&ウォーキン中、どこからともなく4人の侍が現われた。新政府軍と幕府軍の戦い、箱館戦争当時の装束である。 大将とワシを呼ぶ声がした。 振り向いたところ、大柄な男5人が刀に手をかけていた。 ワシは剣道初段の腕前であることから こしゃくなヤツめと睨めつけた。 ところが、ニコ... 続きをみる

    nice! 23
  • 昔の女学生

    古い記事ですが再投稿 1932年(昭和7年)、日本の戦前の女子高生が 今と寸分も違わない格好してて衝撃を受ける 貴女もこんなファッションでしたか? 写真はもしかして貴女?  7月ラン&ウォーキング日記    89ヶ月連続75万歩以上に挑戦(既に達成した100万歩連続60ヶ月含)   2021年7月... 続きをみる

    nice! 26
  • 札幌市へ特定外来生物オオキンケイギクについて問い合わせ

    私からの問い合わせ 新川河川敷に 特定外来生物のオオキンケイギクらしい植物が花を咲かせています。 キクイモの花かと思ったが、キクイモは秋に花が咲く。それで調べたところオオキンケイキクの可能性が高い。これは特定外来生物、とんでもない植物です。調べて下さい。 市役所から 日頃より、本市の公園行政にご理... 続きをみる

    nice! 27
  • アサヒカワアザミ

    貴重な写真を撮ることができました。 新称アサヒカワアザミ、 分類はナンブアザミ節チシマアザミ亜節コバナアザミ列   日本固有種で旭川江丹別が原産地。現在のところ旭川と幌加内での報告はあるが、札幌は初めて? アサヒカワアザミ そこのあなた アサヒカワアザミは 聞いたことがないですよね 以前会った時は... 続きをみる

    nice! 24
  • ジャン・コルペ写真集

    新聞記事を読んでいたところ、ジャン・コルぺ写真集が目に留まった。明治41年、100年以上前のガラス原版を写真集にしたものである。早速、LAWSONネットショッピングで購入(4.482円)した。 敦賀港 1908年(明治41年)、4人のフランス青年が、アジア旅行に出た。彼らはまだ20代であった。その... 続きをみる

    nice! 23
  • 桑の実を

    毎日通る中の川遊歩道に桑の木があるなんて20年間知らなかった。 ガキの頃川遊びをするとき通る農道に桑の木があり、食べた思い出が甦る。家から川が近いことから丸ちんで川へ、木登りもしていた。好きな女の子もいたけれど、恥ずかしいと言う概念はなかった(^∇^) 一 夕焼、小焼の、山の空、負はれて見たのは、... 続きをみる

    nice! 25
  • 河川敷に木の実が生る頃

    今日も札幌新川河川敷を行く、新川は手稲山の山並みの小川を集め琴似発寒川と琴似川が合流する二級河川である。新川は日本海へ注ぎ混むが、殆んど直線である。 今回は河川敷に自生する木の実を集めてみました。   新川・秋になると鮭が遡上する綺麗な川として知られている、されど川に遡上すると禁漁です。捕獲すると... 続きをみる

    nice! 25
  • ○○○まの老化を防ぐ方法を

    大人の時間です。子供は退室願います。 それでは参りますぞ! 年をとると、男性器の長さは、若いころに比べると1cm程短くなる。東邦大学名誉教授で、白井将文医師が100名について調査した結果は次の通りである(平常時)。 モクレンさん毎度ご出演頂き ありがとうございます。 20代:8.68cm 30代:... 続きをみる

    nice! 18
  • 野鳥の鳴き声

    この時期、中の川や新川の遊歩道を行くと、野鳥の鳴き声が聞こえてくる。 ヨシキリ「ギョギョシ、ギョギョシ」と聞こえるらしいが、私には「ゲレゲレッツ、ゲレゲレッツ」と聞こえてくる。ここはイタドリが生い茂っていることから巣を作っているらしい。  鳴き声で面白いのは函館の田舎にいるホトトギス。「テッペンカ... 続きをみる

    nice! 26